2023年08月04日
学芸員実習講義
昨日は、某所にて博物館学芸員資格取得のための実習施設にて、講義をおこないました。
毎年担当しているもので、今年も3人の実習生(所属大学はバラバラ)に対し、沖縄の博物館事情などをお話ししました。
沖縄戦や戦後27年間の特殊な歴史、独特な琉球文化など、他県にはない背景が沖縄県内の博物館(美術館・水族館などを含む)のあり方に作用していることを伝えました。
まだ沖縄の博物館を知らない学生たちに、うまく伝わったかどうか、、、。
ぜひ、実際に足を運んで自分の眼で確かめてほしいですね。
毎年担当しているもので、今年も3人の実習生(所属大学はバラバラ)に対し、沖縄の博物館事情などをお話ししました。
沖縄戦や戦後27年間の特殊な歴史、独特な琉球文化など、他県にはない背景が沖縄県内の博物館(美術館・水族館などを含む)のあり方に作用していることを伝えました。
まだ沖縄の博物館を知らない学生たちに、うまく伝わったかどうか、、、。
ぜひ、実際に足を運んで自分の眼で確かめてほしいですね。
Posted by 干瀬のまれびと at 10:53│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。